写経会

遊行寺では毎月第一日曜日に写経会(しゃきょうえ)を行います。
写経は経典を一字一字丁寧に写すことにより心の修養を志します。
また、その貴い功徳をご先祖様への追善、自らの心願の成就に回し向けるといった意味合いもあります。

当山では初めての方にもご安心いただけるように、毎回最初にご説明等をさせていただきます。
また全てイス席をご用意しておりますので、正座に不安がある方も安心してご参加ください。

書写する経典は、時宗が拠り所とする浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)、般若心経などです。
皆様が書写された写経は、境内の地蔵堂に奉納いたします。

次回開催のご案内
日時:毎月第一日曜日
時間:12時半 受付、13時 開始(終了自由)
会場:遊行寺大書院(入口は放生池の側→境内図
定員:36名 ※10名以上の団体は要予約
納経志納:1,000円
写経用具:無料で貸し出しいたしますが、ご持参いただいても構いません

*団体様の場合は別の日に写経会を開催することも可能ですのでご相談ください。
*行事等の関係で日程を変更する場合もありますので、「今月のお知らせ」などでご確認ください。